1918年に創業して以降、グローバルに商品を展開する国産時計ブランドの“CITIZEN(シチズン)”は、最先端技術を用いてユーザーがより快適に時計を選択できるような、独自のサービスを多く提供しています。
そのひとつとして、近くの店頭にはない商品を試せたり、店舗に足を運ばなくてもシチズンの時計を自宅で簡単に試着できる“CITIZEN AR try”があります。
今回シチズンが、“オンライン接客”をコンセプトにした新たなサービスの提供を開始したというので、女性編集者・松本が実際に使ってみました。
それが、“AI ウオッチレコメンド”サービスです。
AI ウオッチレコメンドサービスは、ファッションやライフスタイル、価値観や興味関心といった、自身の好みに関する質問に回答すると、その結果をもとにAIがファッションタイプや好みを分析し、シチズンのラインナップ全700モデルのなかから自身にあった時計を数本おすすめしてくれるというもの。
ファッションやライフスタイルといった身近なものから算出してモデルをピックアップしてくれますので、時計は何を着けたらいいか分からないといった方におすすめしたいサービスです。
早速こちらのサービスを使っていきます!
まずは専用サイトにアクセスし、レディースモデルかメンズモデルの欲しいほうの時計をチェックします。次に、好みのスタイル(上記写真)を選ぶ場面に変わるので、好きなスタイルの写真を三つ選びます。
続いて好みの時計を選ぶ場面に変わるので、こちらも三つ選びましょう。これらのチョイスは別のものに複数回変えることが出来ますので、じっくり選びましょう!
以上の簡単な質問に回答すると、心理テストの結果のように自身のファッションタイプと、それに合うピッタリな時計を5本、AIが選んでくれます(ちなみに私はクールカジュアル系でした)。
それ以外にも年齢、職業、好みのスタイルなどの情報を追加で入力すると、AIがより詳しい分析結果を教えてくれ、いつもとは違う自分に合う時計としてまた違った印象の時計をピックアップしてくれます。
AIがおすすめしてくれた時計のなかに、好みのムーンフェイズウオッチがありました。宙空の美を文字盤で表現した美しいデザインが特徴の“CAMPANOLA(カンパノラ)”の璃朋(あきほ)モデルです。私にとっては少々手の届きにくい価格のブランドですが、お金を貯めていつかは手に入れたい素敵な時計です。
ほかにも、レディースであればクロスシーやウィッカ、メンズであればアテッサやエクシードなどの沢山のコレクションがラインナップされているので、お気に入りの1本が見つかります。
実際にサービスを利用してみましたが、手軽に時計と出会うことが出来てとても楽しめました。皆さまも1度、サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
CAMPANOLA(カンパノラ)
璃朋(あきほ)
■Ref.EZ2000-06B。SS(36mm径)。日常生活用防水。クォーツ(Cal.6324)。29万7000円
文◎松本由紀(編集部)
【問い合わせ先】
シチズンお客様時計相談室
TEL.0120-78-4807
https://citizen.jp/