セイコー プレザージュの新デザインコレクション“Sharp Edged Series(シャープ エッジ シリーズ)”が2020年9月11日(金)より国内、海外で順次発売される。
セイコープレザージュといえば、日本の伝統技術をデザインに落とし込んだ時計を展開するブランド。これまで文字盤に枯山水の波紋と取り入れたり、文字盤に琺瑯(ほうろう)を採用するなど、匠の技とセイコーの技術を融合した時計を展開してきた。
そんなセイコープレザージュが今回モチーフとして取り入れたのが、“麻の葉”だ。
商品の特徴は?
・麻の葉紋様を施した洗練された文字盤
文字盤では、日本の伝統的な麻の葉紋様を、交差する直線によって立体的に表現している。古来より麻の葉紋様は、成長や出世を願う柄として親しまれてきた。厚さ0.4 ミリの金属板に僅かな高低差で表現された麻の葉紋様は、光を異なる方向へ反射させ、文字盤に深く美しい輝きを生み出している。
・スタイリッシュなケースデザイン
エッジを効かせた平面を中心に構成されるシャープなシルエットが、力強い輝きを生み出すことによって、腕元をスタイリッシュに演出。さらに精密に設計・研磨された艶のある鏡面仕上げと繊細なヘアライン仕上げのコントラストが、立体感を生み出しているのも特徴だ。またケースとブレスには表面を傷から守り、時計本来の美しさを長く保つ効果があるセイコー独自の表面加工技術“ダイヤシールド”を施すなど、長く使用するための工夫もなされている。
※SARX075、077、079 にダイヤシールドが施されている
モデルは全部で4色を展開
文字盤カラーはフォーマルなシーンにマッチするよう、日本の伝統色の中でもシックな色味を採用。藍鉄(あいてつ)は藍色がかかった鉄色、白練(しろねり)は光沢ある真っ白の練絹の色、常盤(ときわ)は常緑樹の色、煤竹(すすたけ)は茶褐色の竹の色を表している。
端正なケースに搭載されるメカニカルムーヴメント キャリバー“6R35”は、約70時間のパワーリザーブを有し、週末に着用しなくても、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えている。
シンプルなデザインのなかに込められた日本の伝統美と、実用性を兼ね備えた本作。日本の伝統的な美しさを日常で楽しめるのが魅力の新シリーズ。次はどのようなデザインが見られるのか、今後の展開が楽しみだ。
≪商品仕様≫
<セイコー プレザージュ> プレステージライン Sharp Edged Series

藍鉄(あいてつ)
Ref.SARX077。SS(39.3mm径)。10気圧防水。自動巻き(Cal.6R35)。11万円。9月11日(金)発売予定

白練(しろねり)
Ref.SARX075。SS(39.3mm径)。10気圧防水。自動巻き(Cal.6R35)。11万円。9月11日(金)発売予定

常盤(ときわ)
Ref.SARX079。SS(39.3mm径)。10気圧防水。自動巻き(Cal.6R35)。11万円。9月11日(金)発売予定

煤竹(すすたけ)
Ref.SARX080。SS(39.3mm径)。10気圧防水。自動巻き(Cal.6R35)。11万円。9月11日(金)発売予定
【問い合わせ先】
セイコーウオッチお客様相談室
TEL:0120-061-012
セイコープレザージュ 公式サイト
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/presage