製品情報

“時計×◯◯” ジャンルを超えたタッグがいっぱい!【スヌーピー、ゲーム、ワイン…etc.】フランク ミュラーの最新&歴代コラボ作|性別の垣根を超える腕時計 No.007

近年ますます増えている異業種とのコラボレーションウオッチ。時計界の域を超えたジャンルレスなコラボ作は比較的手頃な価格帯のカジュアルウオッチにおいてしばしば行われているが、いわゆる高級時計ブランドにおいて特筆すべきなのがフランク ミュラーだ。

1992年の創設以降破竹の勢いで人気を確立し、時計ファン以外からの知名度も高いフランク ミュラー。2022年にブランド創設30周年を迎えた同ブランドは、近年異業種との様々なコラボレーションで話題を集めている。そこでこの記事では、フランク ミュラーの最新コラボ作のほか、腕時計の域を超えた注目のタッグを紹介していく。

【画像】スヌーピー、ゲーム、ワインほか、ジャンルを超えた注目のコラボ作


【フランク ミュラーの注目コラボ作①】

(左)Philosophy of Time(フィロソフィー オブ タイム)/(右)Color Dreams(カラー ドリームス)。各110mL。各2万2550円

コスメデコルテ×フランク ミュラー
リポソーム アドバンスト リペアセラム フランク ミュラー エディション

コーセーのハイプレステージブランド、コスメデコルテの美容液“リポソーム アドバンスト リペアセラム”とフランク ミュラーのコラボレーション作。

ランク ミュラー独自の個性的なインデックス書体“ビザン数字”による美しさと華やかさが感じられるデザインに、1滴に1兆個にのぼる美容成分“多重層バイオリポソーム”を配合。フランク ミュラーの「人と時の親密な関係性を想起させ、“時を慈しむ”」という想いに共鳴したコスメデコルテによる、美(Beauty)と時(Time)の特別な商品となっている。

発売日は年6月1日(日)(※店頭では5/1、公式オンラインブティックでは5/14より予約開始)。5月1日(木)より、東京・大阪の一部店舗にてコラボレーション商品展示やプレゼントキャンペーンも実施中だ。


【フランク ミュラーの注目コラボ作②】

■ブドウ品種:シラー 100%。ヴィンテージ:2021 / ACT5。アルコール:14.5%。3万8500円

サブリナ×フランク ミュラー
スペシャルワイン 数量限定 オリジナルソムリエナイフ付属

海底熟成ワインSUBRINA(サブリナ)とフランク ミュラーによるスペシャルワイン。時の芸術を極めるフランク ミュラーの哲学と“このひとときを、心に刻む”を掲げるSUBRINAが調和し、両ブランドの革新性と情熱が融合した特別なワインとなっている。

南アフリカ共和国 ステレンボッシュで生産されたブドウ(シラー)を原料に、静岡県南伊豆の海底セラーで熟成させた至極の一品は、東京・大阪の一部店舗とフランク ミュラー公式オンラインストアにて発売中だ。


【フランク ミュラーの注目コラボ作③】

■Ref.V45SCIFRIT ACBO。SS(44mm径)。日常生活防水。自動巻き。世界限定16本。286万円

フランク ミュラー×ファイナルファンタジーXVI
ヴァンガード ファイナルファンタジーXVI “イフリート”

フランク ミュラーと、幻想的な世界観のなかで紡がれる時を超えた物語が特徴のファイナルファンタジーの16作目“FF16”のコラボウオッチ。

画像のFFシリーズを象徴する召喚獣“イフリート”モデル、フェニックス、バハムートの3モデルは世界限定16本の生産。これらに加え、召喚獣3体(イフリート、フェニックス、バハムート)が三位一体となったイメージが文字盤にデザインされた世界限定1本の“ファイナルバトル”もラインナップされている。

【画像】月に見立てた6時位置のトゥールビヨンが美しい!“ファイナルバトル”モデル


【フランク ミュラーの注目コラボ作④】

■TI(50.4×36mmサイズ)。自動巻き。世界限定50本。参考商品

フランク ミュラー×スヌーピー
クレイジー ラブ スヌーピー

フランク ミュラーの象徴的な“クレイジー アワーズ”機構(1時間ごとに時針がジャンプする時刻表示システム)と、世界中で愛されるキャラクター“スヌーピー”の魅力が融合した限定コレクション。

文字盤やケース、ベルトをブラックとホワイトで統一。ブラックPVD加工が施された漆黒のチタン製ケースが魅力的だ。文字盤には、“クル・ド・パリ スパイラル”という時計装飾技法を取り入れ、スヌーピーをデザイン。スヌーピーの腕を模した愛くるしい時分針にも注目だ。

【画像】時分針になったスヌーピーの腕がかわいい!文字盤の拡大カット


【問い合わせ先】
フランク ミュラー ウォッチランド東京
TEL.03-3549-1949

 

【過去連載記事もチェック!】

■Z世代に広がる時計選び【グランドセイコー、オメガほか】老若男女が楽しめる“ペアウオッチ”の魅力とは?|性別の垣根を超える腕時計 No.006

■【全モデル売ってる?一番人気は??】“オメガ×スウォッチ”2日間限定イベントを現地リポート!|性別の垣根を超える腕時計 No.005

■【機械式時計×女性】クロノグラフ愛用者も!女性たちはどんな時計着けてるの?|性別の垣根を超える腕時計 No.004

文◎市村 信太郎

音楽・教育業界を経て2023年より編集者としてのキャリアをスタート。時計やメイク、ファッションなどあらゆるものをジェンダーレスに楽しむ。レディース・メンズの垣根を無くしたスタイルの実現を目指すとともに、それを体現する存在になるべく奮闘中。

 

次のページへ >

-製品情報
-,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com