【1000万円超えも当たり前、オーデマ ピゲはスイス高級時計】“ロイヤル オーク オフショア”のコレクション30周年を記念する二つの新作を発表
2023/9/24
オーデマ ピゲは、大胆でスポーティな“ロイヤル オーク オフショア”コレクションの30周年を記念して、ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ 43mmの新作2モデルを発表した。 【ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ/43mm の画像をもっと見る】 今回コレクションに追加された二つのモデルは、2020年に発表された44mmのリファレンス26405CEを再解釈し、セラミック、ピンクゴールド、チタンを含む素材の組み合わせでコントラストを強調したタイムピース。どちらのモデルも、複雑な加工を必要とするセ ...
【シチズン クロスシー、hikari コレクションがより上品に】光の粒をイメージした“ミルグレインリング“で、優しいデザインにアップデートした新作が登場
2023/9/24
シチズンのレディースウオッチブランド、CITIZEN x C(シチズン クロスシー)の“hikari コレクション”に、デザインをアップデートした新しい3モデルが加えられる。 hikari コレクション エコ・ドライブ電波時計 ティタニア ハッピーフライト 【新モデルの画像をもっと見る】 ⽇々を輝いて過ごしてほしいという願いを込め、全ての時間を美しく照らす希望に満ちた光からインスピレーションを受けたデザインのシチズン クロスシー“hikari コレクション”。2019年の登場以来、⼈気のコレ ...
【スウェーデン史上で最多の資金調達を実現!?】気鋭の時計ブランド、Tusenö(トゥシーノ)に注目
2023/9/24
Tusenö(トゥシーノ)はヨハン・ホルズナーとアレクサンダー・ベンツによって設立された、スウェーデン発の日本未上陸のマイクロウオッチブランド。 2015年、最初の時計であるメカクォーツでスタートを切り、当時、スウェーデンのクラウドファンディング史上で最も多くの資金調達した時計となった。 このクラウドファンディングを活用したキャンペーンの成功を土台にして、18年には初の自動巻き時計、ブラックウォーター・SSRS(スウェーデン海難救助協会)エディションを発表。 20年にはスウェーデン第2の都市、ヨーテボリ中 ...
【“和柄”まで取り入れちゃいました!】日本の時計ブランド“ルノータス”の最新作はこだわりがいっぱい
2023/9/24
“生まれ変わる、再生する”という意味をもつラテン語が語源の“Renatus(レナトゥス)”にちなんで名付けられた国産時計ブランド“RENAUTUS(ルノータス)”。
ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考
秋の装いにさりげなく“金”。革ベルト仕様のちょい手頃な古デイトジャストはいかが!|菊地吉正の【ロレックス通信 No.217】
2023/9/24
うだるような暑さだった異常な夏も終わりに近づき、ようやく秋の気配が感じられるようになってきた。これからはひと雨ごとに深まっていくことだろう。 さて、秋と言えば、グルメ、旅行、ファッションなど楽しみはいろいろ広がる魅力的なシーズンだが、時計好きにとっては、これらに加えて防水性が低い古い時計が着けられるようになる、そんな頼もしい季節でもある。 そこで今回のロレックス通信は、この秋の提案として、18金イエローゴールドケースを使ったちょっと古い旧型のデイトジャストを紹介したいと思う。実は筆者もいま狙っている時計の ...
【1000円OFFクーポンがもらえちゃう!?】デンマークのミニマルウオッチ、SKAGEN(スカーゲン)が期間限定でスペシャルキャンペーンを実施
2023/9/23
アメリカ・テキサス州に本拠地を持つフォッシルジャパンは、“SKAGEN(スカーゲン)”の新作コレクション発売に合わせ、2023年9月19日(火)〜10月15日(日)までの期間、“秋のスペシャルクーポン ~アプリダウンロード&会員登録で1,000円OFFクーポンをGET~”を、時計専門店オンタイム / ムーヴにて開催する。 1989年にデンマークで創業した“スカーゲン”は、デンマークの自由で、のびのびとした、瞬間を大切にする生き方を尊重し、デンマークのミニマリズムを取り入れ、静かな沿岸の生活を表現したスリム ...
OUTLINEニュース 小スライド 編集部セレクション 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考
【SEIKO製メカクォーツでも3万円台から買える!】 レトロ顔が魅力のクロノグラフ5選|OUTLINEニュース no.104
2023/9/23
前回「【通常のクォーツと何が違うのか?】5万円前後で買えてカッコいい、時計好きも注目するSEIKOメカクォーツ!」(以下参照)と題した記事で、メカクォーツと呼ばれる機械はどのようなもので、どんなメリットがあって、なぜ日本でも時計好きの間で注目されるようになったかを書かせていただいた。 そこで、ここではその記事で写真だけ掲載した3万円台の予算から買える手頃な5種類のメカクォーツ搭載のクロノグラフウオッチについて、あらためて各モデルの特徴を紹介したいと思う。 その5種類とは、アウトラインから最新作の“2レジス ...
【直径36mmで厚さ8mm、デンマーク発の薄型時計】BERING(ベーリング)が最新作、“アークティック・セーリング ミニ”を発売開始
2023/9/23
デンマークウオッチブランド、BERING(ベーリング)が、最新作“アークティック・セーリング ミニ”3型を、2023年9月15日(金)よりBERING SHOP SHINJUKU(ベーリング ショップ 新宿)、全国のBERINGコンセプトコーナー、NORDIC FEELING(ノルディックフィーリング)各店とオンラインストアにて発売を開始した。 ベーリングは2010 年にデンマークの冒険家レネ・ケルスコフによって創設された時計ブランド。神秘的で儚くも力強い氷の世界“北極”の地と、デンマーク独自のミニマルな ...
【通常のクォーツと何が違うのか?】5万円前後で買えてカッコいい、時計好きも注目するSEIKOメカクォーツ!
2023/9/23
メカニカルクロノグラフ・クォーツムーヴメント、通称“メカクォーツ”と呼ばれるクォーツ式ムーヴメントを搭載した腕時計をご存じだろうか。日本でも5〜6年ぐらい前から時計好きの間で評判となり注目されるようになったが、正直なところ一般的にはいまだほとんど知られていないかもしれない。 メカクォーツとは端的に言うと、クロノグラフ機構にあたかも機械式(メカ)であるかのような動きを取り入れて、動力源は一般的なクォーツ式というものである。では、機械式の動きとは具体的にどんなものかというと以下の三つとなる。 1、 クロノグラ ...
【創業260年以上、手作業で作られた超高級スイス時計】ヴァシュロン・コンスタンタンが、彫金とエナメルの職人技術を詰め込んだユニークピースを発表
2023/9/22
ヴァシュロン・コンスタンタンが、1830年代初頭に英国ビーグル号に乗船した博物学者たちの科学的航海から着想を得た“メティエ・ダール - 博物学者へ敬意を表して -”コレクションより、四つの限定モデルを発売する。 熟練した職人たちの繊細で感性豊かなタッチによって魅力的な物語を語り、美しい時計好きな愛好家たちを時を超えた新たな旅へと誘う。各10本限定の4種類が制作されたこのコレクションは、博物学者たちが世界各地での発見を図説で表現するため、熟練の彫金職人とエナメル職人の技術を見事に融合させている。ティエラ・デ ...
週間アクセスランキング
人気の記事
“Online Watch Academy(オンラインウォッチアカデミー)”は、日本で初めて開設されたオンラインの時計技術スクールだ。
G-SHOCK(ジーショック)といえば樹脂ケースというイメージが強いが、ここ数年は新たな外装素材を取り入れ、高級化を志向したラインが注目を集めている。その嚆矢(かぶらや)となったのがフルメタルケースを採用したGMW-B5000だ。
“ダーティダース”という言葉を聞いたことがあるだろうか。管理コード“W.W.W.”として1944年にイギリス軍向けに開発された軍用時計のことである。 ただこれは正式名称ではない。当時の軍用時計は、軍に ...
ひと昔前まで市場に流通するのは大手メーカーの時計ブランドばかり、という状況が続いていた日本の時計界。近年は精密加工機器メーカー、サプライヤーなどが自社ブランドを設立する動きなどが見られるようになり、中 ...
1940年代にイギリス軍に採用された軍用パイロットウオッチの名機を再現したアウトライン・セコンドセッティングに、この度、同じく70年代にイギリス空軍に採用実績をもつボンクリップタイプのバンブーブレスレ ...
※6月17日の記事公開後の大きな反響により、リベットブレスレットが一時欠品状態となっておりましたが、この度再入荷したため、その時の記事を再配信しました。 アウトラインがオリジナルで開発した“リベットブ ...