小スライド 編集部セレクション 連載記事

おじさん世代とZ世代とのギャップとは?【最もこだわりたい小物は腕時計!?】“ファッション×腕時計”を考える|性別の垣根を超える腕時計 No.27

前ページで紹介したアンケートデータが示すとおり、ファッションアイテムとしての認識が一般的な腕時計。とりわけ1本もアナログ腕時計をもっていない人も珍しくない若年世代においては、アップルウォッチなどのスマートウオッチのベルトやケースカバーをアレンジし、上手にファッションとコーディネートしている人も多く見かける。

画像をクリックして拡大

アップルウォッチについては、男性はメタルブレスレットやレザーベルト、女性は薄めのメッシュ(ミラネーゼ)ブレスレットや淡いカラーのラバーベルトに付け換えて楽しんでいる人が多い印象だ

【画像】注目のアップルウォッチ用ケース&ベルト

一方で、30代以上の世代では20代に比べるとややアップルウォッチをはじめとしたスマートウオッチの所有率とともに、ベルトの付け換えも含めたファッションコーディネートへの興味・関心が低下している印象も受ける(こちらはあくまで筆者の主観にすぎないのだが)。

次回は、そのあたりの世代間ギャップも含めたコーディネート事情にフォーカス。今回と同じくアンケート結果を参照しながら、“ファッション×腕時計”を考察する。


【過去連載記事もチェック!】

■【ペアウオッチにもおすすめ】スタイリッシュな意匠が光る個性派G-SHOCK3選|性別の垣根を超える腕時計 No.026

■注目モデルを厳選!【小ぶりクロノグラフ&ダイバーズ】価格以上のクオリティーが魅力の必見コレクション|性別の垣根を超える腕時計 No.025

■【10万円以下、本格スペックの実力派も】ユニセックスに楽しめる!ドイツブランドの注目ウオッチ|性別の垣根を超える腕時計 No.024

 

文◎市村 信太郎

音楽・教育業界を経て2023年より編集者としてのキャリアをスタート。時計やメイク、ファッションなどあらゆるものをジェンダーレスに楽しむ。レディース・メンズの垣根を超えた自由なスタイルを体現し、その魅力を発信するべく奮闘中。

次のページへ >

-小スライド, 編集部セレクション, 連載記事

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com