カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチG-SHOCKの新製品として、モダンなインダストリアルデザインをテーマに機能美を追求した新作をリリースした。
耐衝撃性を象徴するメタルの八角ベゼルには、モダンインダストリアルデザインでも多く見られるチェッカリングパターンを施し、GM-2100シリーズとGM5600シリーズからそれぞれ2モデル、合計4モデルがラインナップされている。

■Ref.GM-2100M-1AJF。樹脂×SS(49.3×44.4mmサイズ)。20気圧防水。クォーツ。3万2450円
G-SHOCK(ジーショック)
2100 Series GM-2100M-1AJF
“八角形フォルム”を継承するGA-2100シリーズにメタル素材を採用した“GM-2100”をベースに、シンプルさと機能美の共存を目指し、無彩色のカラースキームを採用したモデル。
メタルの八角ベゼルには、モダンインダストリアルデザインでも多く見られるチェッカリングパターンを施し、メタルベゼルや機能表示をマーキングした赤いアクセントカラーが機能性を視覚的に際立たせる。
ベゼルの切削穴からは、耐衝撃構造を実現するためにモジュールを保護しているガラスファイバー強化樹脂製のセンターケースが見え、耐衝撃構造を視覚的に表現している。写真のシルバーケースのほか、ブラックIPケースもラインナップされた。

■Ref. GM-5600BM-1JF。樹脂×SS(49.6×43.2mmサイズ)。20気圧防水。クォーツ。3万3000円
G-SHOCK(ジーショック)
5600 Series GM-5600BM-1JF
こちらは、G-SHOCKの原点である“5600”シリーズにメタル素材を用いた“GM-5600”シリーズをベースにしたモデル。
無彩色のカラースキーム、チェッカリングパターンを施したメタルベゼル、赤いアクセントカラーを共通のデザインコードとして採用。写真のブラックIPケースに加え、シルバーケースもラインナップされている。
【画像】“チェッカリングパターン”ベゼル採用、“G-SHOCK”新作4モデルを見比べる
目を引きつけるのが、複数のプロセスを経て生み出されるチェッカリングパターンを施したメタルベゼルだ。
初代G-SHOCKから続く複雑形状を鍛造成形で仕上げた後、天面にプレス加工による微細な凹凸形状、ラグ部分に切削加工による穴あき形状を施し、工業製品をイメージしたディテールを加えている。

全体をホーニング加工でマットに仕上げ、側面にのみヘアライン加工を施すことで、光沢感を抑えながらメタルの質感を高めているのもポイントだ。
GM-5600BMとGM-2100BMは、表面仕上げに耐摩耗性に優れたブラックIPを採用。全体をコーティングした後、天面のみ被膜を部分剥離させ下地のステンレススチールを露出させることで、ベゼルのフォルムに奥行きと引き締まった印象を与え、シックな佇まいに仕上げている。
カジュアルな装いに映えるウレタンベルトも注目だ。ベルトの表面に微細なスクエアドットのテクスチャーを施すことで、ベゼルデザインとの統一感が高められている。
【画像】チェッカリングパターンベゼルで4機種、“G-SHOCK”新作を別アングルで見る
【問い合わせ先】
カシオ計算機 お客様相談室
TEL.0120-088925
文◎Watch LIFE NEWS編集部
【そのほかのニュースもチェック!】
■国産ブランド“セイコー”新作【限定コラボなど全5種、実機レビュー】1982年の名作“ロトコール”デザイン復刻モデル
■小ぶりな36mmと42mm【ヒスイなど天然石を採用した“価格破壊”の国産時計6選】西荻窪発のマイクロブランド“ザ・ニシオギ”新作
■150周年記念”日本限定”モデルも【10万円以下の“本格機械式時計”4選】ミヨタ製ムーヴメント搭製、米時計ブランド“BULOVA(ブローバ)”新作