カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”から、過酷な環境下での活動を支える“MASTER OF G”シリーズの新作を発表した。
本作は環境保全、研究を支援している“EARTHWATCH Japan(アースウォッチ・ジャパン)”とのコラボレーションで製作された特別仕様のモデルだ。

■Ref. GW-9502KJ-8JR。カーボン×樹脂(バイオマスプラスチック/56.7×52.7 mmサイズ)。20気圧防水。タフソーラー。6万4900円
G-SHOCK(ジーショック)
マッドマンEarthwatch Japanコラボレーションモデル
“Love The Sea And The Earth”というテーマのもと、絶滅の危機にある生態系、海洋・生物の多様性、気候変動など多岐にわたる環境保全、研究を支援している“EARTHWATCH Japan”とのコラボレーションモデル。
絶滅が危惧されているカバをモチーフにデザインされており、分厚くざらざらしたカバの皮膚をベゼル・ベルトにデザインし、ボタンにもカバをイメージしローズゴールドIPを施した。
【画像】G-SHOCKの新作コラボ、“GW-9502KJ-8JR”を別アングルで見る
ベゼルやベルトは、カバの体色をイメージしたブラウンとブラックを基調に、分厚くてざらざらした皮膚の質感を表現。

ベゼルとバンドを凹凸感のあるテクスチャーデザインに仕上げており、陸生哺乳類として世界で3番目に大きく、タフなカバを連想させる仕様となった。ボタン周りのメタルパーツに、ローズゴールドIPを採用し、トーンを合わせながらアクセントを加えているのが魅力的だ。
LEDバックライトを点灯すると、液晶に団体のロゴマークが浮かび上がる仕様となっており、コラボレーションモデルとして、環境保全活動に込められた思いがデザインに落とし込まれている。

ケース、ベゼル、バンドの主な樹脂パーツに、環境負荷低減への貢献が期待されるバイオマスプラスチックを使用。
裏ブタに“LOVE THE SEA AND THE EARTH”のシンボルマークを刻印したほか、ベルトには、“Earthwatch Japan”のロゴマークと“Change the World. Yourself.”のメッセージをプリント。パッケージには再生紙を使用した専用のボックスが採用されている。
【“EARTHWATCH Japan(アースウォッチ・ジャパン)”とは】
1971年にアメリカ・ボストンにて発足された国際NGO。世界各地で行われている、時間・資金・人手を要する地道な野外調査を、「資金と人手」の両面で支援している。野外調査へのボランティア派遣活動は、世界で最も古く信頼されてきた。独自の厳しい基準に基づき審査・認定した年間100を超える野外調査プロジェクトを支援。200人の国際的研究者と連携しつつ、4000人以上のボランティアを動員するなど、一連のプロセスをきめ細かに管理・運営している。
【画像】プロ仕様の20気圧防水、“G-SHOCK”新作コラボモデルを別アングルで見る
【問い合わせ先】
カシオ計算機 お客様相談室
TEL.0120-088925
文◎Watch LIFE NEWS編集部
【そのほかのニュースもチェック!】
■国産ブランド“セイコー”新作【限定コラボなど全5種、実機レビュー】1982年の名作“ロトコール”デザイン復刻モデル
■小ぶりな36mmと42mm【ヒスイなど天然石を採用した“価格破壊”の国産時計6選】西荻窪発のマイクロブランド“ザ・ニシオギ”新作
■150周年記念”日本限定”モデルも【10万円以下の“本格機械式時計”4選】ミヨタ製ムーヴメント搭製、米時計ブランド“BULOVA(ブローバ)”新作