デコール セイコー

製品情報

日本伝統江戸切子を文字盤に取り入れた新作置時計【国産時計セイコーウオッチ“デコールセイコー”】

セイコーグループのセイコータイムクリエーションは、最高級ブランドである“デコール セイコー”が、伝統的工芸品である江戸切子を文字盤に取り入れた新作置時計を発売する。2025年7月4日(金)から。

本作は、繊細なカットを施した江戸切子文字盤が最大の特徴となっている。

もともと、江戸切子の制作は非常に緻密な工程を伴い、切れ込みの深さを均一にキープしながら美しい柄を仕上げるには高度な技術が必要となる。下絵の写しやカット、そして磨きによる仕上げまでのすべての工程が熟練した職人の手作業によって行われることで、透明感あふれる江戸切子が生み出されるのだ。

デコール セイコー

文字盤には江戸切子の代表的な文様である“麻の葉”紋様が採用され、熟練の職人による手作業で丁寧に仕上げられた。成長の早い麻の特性から、“麻の葉”紋様には子供の健やかな成長や企業の繁栄を願う意味が込められているという。

デコール セイコー

■Ref.AZ762S。約3.8kg。クオーツムーヴメント(コイン型リチウム電池(CR2477)1個)。77万円

なお、今回の製作には1899年創業の東京の老舗ガラスメーカー、廣田硝子が携わる。​販売価格は、77万円となる。

【画像】日本伝統江戸切子を文字盤に取り入れた新作置時計を別アングルで見る

 

【問い合わせ先】
セイコータイムクリエーション クロックお客様相談室
TEL.0120-315-474

 

文◎Watch LIFE NEWS編集部

【その他のニュースもチェック!】

■【プレザージュ、ノット、クオほか、国産時計の注目ブランド6選】和柄ダイアルと新興ブランドの機械式時計が面白い!
■【セイコーと日本の伝統工芸、機械式腕時計で日本の美を発信】琺瑯(ほうろう)と漆(うるし)の技法取り入れた、セイコー プレザージュ
■シチズン新作【世界限定350本】日本伝統の土佐和紙を用いた文字盤で“風”と“月”を表現
■【美しき日本風景を表現】グランドセイコーの真骨頂!“自然美”文字盤セレクション
■国産ブランド“キングセイコー”KS1969【実機を徹底解剖】1969年“45KCM”復刻デザイン、薄型メカニカルムーヴメント搭載

次のページへ >

-製品情報

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com