デバイスメーカー“FOSMET (フォスメット)”から、スマートウオッチの新作“FOSMET R1”がリリースされた。
アナログ時計のデザインと最新のスマートウオッチ機能が融合した本作は“ブラック”、“シルバー”の2色展開で、ともに1万2980円となっている。
特徴は、ビジネスシーンにもなじむデザイン性と、高精度のヘルスケア機能を含む実用的な機能性を、この価格帯でバランス良く兼ね備えている点だ。

■SS、亜鉛合金(45mm径)。IP68防水。充電式。1万2980円
FOSMET (フォスメット)
FOSMET R1
機械式時計を思わせるケースには、亜鉛合金とステンレススチールを採用しており、47.9g(本体のみ)と軽量ながら、IP68基準の防水仕様となっている。
サイズは操作性と着用性を両立させた45mmで、ベルトはステンレススチールブレスレットを装備しており、スポーツ時に便利なシリコンベルトが付属。日常からレジャー、ワークアウトまで快適に着用できる。
裏ブタは伝導性の高いステンレススチール製で、光学センサーによる高精度な健康データの測定が可能。そのため睡眠のモニタリングや心拍数、血中酸素濃度、ストレス値のデータから、的確に健康状態を把握できる。
【画像】全2種、“フォスメット”の新作“FOSMET R1”をもっと見る
1.32インチのディスプレイには、高透過性と高い耐傷性を備えたサファイアガラスが採用されており、AMOLEDディスプレイは、屋外でも鮮明な色彩と高い視認性を確保している。
日常生活向けの機能が充実しており、通話の応答・発信やメッセージ通知機能、スマートフォンのカメラのリモート操作機能、デスクワーカー向け機能の長時間座りすぎ通知、天気表示を搭載。電話をかける際には番号を押しやすい数字キーパッドを表示してくれるため、タッチ操作もスムーズだ。
通知がディスプレイ幅いっぱいに表示されるため、メッセージが読みやすいのも、ユーザーにとっては嬉しいポイントと言えるだろう。
スポーツモードは100種類以上に対応し、カロリー消費や運動強度の分析など、ワークアウトをサポートする機能も充実している。
バッテリーは通常使用時で最大7日間、省電力モードで最大15日間駆動する。朝や忙しい時間帯に助かるマグネット式急速充電ができ、約2時間でフル充電が可能だ。
【画像】型違いで全2機種、“フォスメット”の新作“FOSMET R1”を別アングルで見る
【問い合わせ先】
FOSMET
E-MAIL:info@fosmet.jp
文◎Watch LIFE NEWS編集部
【そのほかのニュースもチェック!】
■ガーミン史上最薄7.9mm【大型ディスプレイ“GPSスマートウオッチ”】全2機種“ヴェニュー エックスワン”に注目
■わずか36gで超軽量【ランニング特化型スマートウオッチ2機種】実践的機能を多数搭載、フィンランド発“スント”新作
■3万円台も残りわずか【フラットベゼルにドーム風防】38mmに70年代デザインと2度見するほどのヴィンテージ感がたまらん!|OUTLINEニュース no.219