4月某日、カシオ計算機さんからあるご案内をいただきました。それは“G-SHOCK(ジーショック)”初となる、ファンに向けた“羽村技術センター”の見学ツアー取材…
- ホーム
- スペシャル
スペシャル
【ドイツ時計を深掘り】”ノモス グラスヒュッテ“から“クラブ キャンパスシリーズ”に…
ドイツの時計製造聖地であるグラスヒュッテに本拠地を置く時計メーカー“ノモス グラスヒュッテ”がエントリーモデルである“クラブ キャンパスシリーズ”に流行のカラ…
【気になるちょい古時計|No.05】短期間のみ製造された珍しい黒文字盤仕様のカルティ…
わずか4年ほどしか生産されなかったカルティエのパシャ オリジナル38mm N゜950 クロノグラフ 2000年代のちょっと古い時計を取り上げる当企画。5回目…
【10万円以下で購入できる時計】70年代に生まれたラグスポデザインを取り入れたコスパ…
ラグジュアリースポーツ、通称ラグスポと呼ばれるデザインの時計は、1972年にオーデマ ピゲから発表された“ロイヤルオーク”が原点と言われている。デザインを遂げ…
【新作時計ニュース】チュチマ グラスヒュッテ|伝統を継承するパトリア最新作は、好評を…
2022年4月に行われたドイツ最大規模の見本市“インフォルゲンタ”で、チュチマ グラスヒュッテが新作を披露した。…
【7万円以下で購入できる時計】バウハウスのデザイン哲学を取り入れたアイコニックなウオ…
スイス時計とはまたひと味違った魅力があるドイツ時計。その独自性を際立てている要素はいくつか挙げられるが、そのなかでもわかりやすいのが“洗練されたデザイン”であ…
【シチズン プロマスター】日常にアクティビティーを取り込むストリートテイストの新作が…
シチズン プロマスターは1989年の誕生以来、陸(ランド)・海(マリン)・空(スカイ)それぞれの領域における本格スポーツウオッチを展開しているブランドだ。…
【大人にも似合う高級仕様】5万円オーバーのG-SHOCK人気ランキング
カシオ計算機協力のもと、毎月、トレンドや季節、予算などといったテーマ別に“G-SHOCK(ジーショック)”の人気モデルを紹介する【月刊G-SHOCKランキング】…
【セイコーやジンも!】時計界大注目のカラーを採用した「20万円台」までの新作モデル4…
2020年にロレックスがオイスターパーペチュアルの新色として投入したターコイズブルー。いままでありそうで意外になかったこの文字盤カラーが、市場ではあっという間に…
【5万円前後でセレクト】これからの季節に着けたい。ブルー系文字盤の日本製自動巻きモデ…
半袖になる機会も多くなるこれからの季節。同時に腕時計の露出も増える時期でもある。そこで、これからのファッションにちょっと気分を変えてカラー文字盤の時計をチョイ…
【5万円以下で購入できる時計】カジュアルでもしっかり高性能な国産ダイバーズスタイルウ…
梅雨の季節が近づいてきているのを実感する今日この頃。本格的な夏の到来を前にして、時計の新調を検討している人も多いのではないだろうか。 そこで今回は5万円以…
【3万円台以下で購入できる時計】カジュアルな価格で手に入れる男心をくすぐるクロノグラ…
時計愛好家のなかでも圧倒的な人気を誇るクロノグラフモデル。さまざまな時計ブランドが特に力を入れているジャンルのひとつである。 そんなクロノグラフモデルであ…
【高級腕時計でも続々採用】ハイエンドなチタンウオッチ4選
ハイエンドブランドの高級モデルというと、いままではゴールドやプラチナといった貴金属が使われることがほとんどだった。時計素材としての貴金属は、その美しい輝きが高級…
【1万円台以下で購入できる時計】“昭和レトロ”な名作にオマージュを捧げたデジタルウオ…
昨今ファッション業界のブームとして過去に流行したものを現代風にアップデートする、いわゆる復刻ブームが続いている。時計業界においても、各ブランドが過去のアーカイ…
【3万円以下でパイロットクロノを手に入れる】 マディソン・ニューヨークの最新時計、“…
手の届く価格とデザイン性にこだわり、30年以上にわたってトレンドを牽引してきたニューヨーク発のファッションウオッチブランド、マディソン・ニューヨーク。2019…