アンティーク時計専門サイト「LowBEAT Marketplace」には、日々、提携する時計ショップの最新入荷情報が更新されている。
そのなかから編集部が注目するモデルの情報をお届けしよう。
IWC
オートマチック TVスクリーン
今回紹介するのは、1969年に製造されたIWCのオートマチック TVスクリーンだ。ブラウン管テレビのようなフォルムが特徴的で、どこかレトロな雰囲気を演出している。しかし、文字盤や針のデザインは従来のIWCと同様であり、端正でキリっとした印象のフェイスデザインに仕上がっている。

【写真の時計】IWC オートマチック TVスクリーン。SS(35mmサイズ)。自動巻き(Cal.8541B)。1969年製。24万2000円。取り扱い店/モンテーヌサカエチカ
【画像:スクリューバックやブレスレットのロゴを見る(全5枚)】
クッション形のステンレススチール製ケースには、ヘアラインの再研磨が施されており、傷は目立たないものの、オリジナルのエッジやシェイプが保たれていない点は留意しておきたい。とは言え、通常使用ではあまり気にならない点なので、重度の愛好家でなければ問題ないだろう。加えて、リューズには同社の防水時計に数多く使用されていた“お魚リューズ”が採用されている。
IWC製のメッシュブレスレットが付属しており、腕回り約19.5cmまで対応可能だ。目の細かいメッシュブレスレットは、他に類のない滑らかな装着感を実現している。
ムーヴメントには耐久性や仕上げの美しさにも定評のあるペラトン式自動巻きのCal.8541Bを搭載。ラチェット機構を応用したペラトン式の自動巻きは、同年代の自動巻き機構の中でも優れた巻き上げ効率を実現している。適切な整備を行えば、いまなお実用に耐えうるムーヴメントだ。
レトロポップなTVスクリーンデザインと端正な顔立ちの絶妙なバランスがアンティークならではの魅力を感じさせる。爽やかな色合いもあいまって、若年層にもおすすめしたい1本だ。
【LowBEAT MarketplaceでほかのIWCの時計を探す】
文◎LowBEAT編集部/画像◎モンテーヌサカエチカ