“HGP(エイチ・ジー・ピー) ”はフランスで創設された日本未上陸の時計ブランドだ。1970年代に誕生した老舗ブランドであり、創業当時はパリで有名なダイビング機材店として繁栄し、約20年にわたりフランス時計産業の主要人物らと戦略的提携を結びながら、オーダーメイドのダイビング用タイムピースを製造していた歴史をもつ。

ブランド名の“HGP” はフランス語の “Hommes Grenouilles de Paris(パリのカエル)” を意味しており、堅牢なエンジニアリングと効率的なデザインにより、ダイビング専門家と時計愛好家の双方をターゲットとしていたようだ。

同店は、90年代にその幕を閉じているのだが、2023年にフランスで時計事業を展開するMNP Solutions Horlogère'sが“HGP”の権利を手に入れて復活し、ブランドのレガシーに敬意を表すというビジョンのもと、マイクロウォッチブランドとして再始動することとなった。
“HGP” の復活は、信頼できるパートナーとの情熱的な協業によって実現した。設計とエンジニアリングを担うウォッチメーカーのウォルブルック( Wolbrook )、往年のエッセンスを継承しつつモダナイズされたダイバーズケースを提供するケースデザイナー、ジョルジュ・モナン。組立・品質管理・出荷は MNPウォッチメイキングソリューションが担っている。
今回は堅牢でアクセスしやすいダイバーズウォッチを展開する“HGP”から、二つのモデルを紹介したい。
【画像】セイコー製ムーヴメント搭載、型違いで2種、“HGP”のダイバーズウオッチを見比べる
HGP(エイチ・ジー・ピー)
ダイバー 200m メカクォーツ コマンドー
“ダイバー 200m メカクォーツ コマンドー”は、HGP のアーカイブに残る象徴的デザインを復活させ、その歴史を尊重しながら現代性も取り入れた復刻モデルである。
ケースは“モンナン”ケースと呼ばれる仕様で、フランスのメーカー、MONNIN社が製造してブライトリング、ホイヤー、アクアダイブ、そして当時の HGP が採用していた歴史をもつ。
デザイナーのジョルジュ・モナン との協業により、この伝説的なケースが再びダイバーズウオッチとして息を吹き返したわけだ。

ベゼルは120クリックの逆回転防止式で、アルミインサートを採用。文字盤はクラシックかつシンプルで高い視認性を備え、拡大された夜光ドットのインデックス、12 時位置の逆三角形、3・6・9 時位置のバーインデックスなどが特徴である。時針はロゴ無しのメルセデス針、分針はソード型、秒針はロリポップ型となっている。

ケースは316Lステンレススチール製で、サイズは直径 42mm、厚さ11.9mm 。ポリッシュ仕上げとブラッシュ仕上げを施しており、ネジ込み式リューズ、サファイアクリスタル風防を装備し、200m防水を備えている。
セイコー製のメカクォーツムーブメント、Cal.VH31 が搭載され、販売価格はトロピックラバーベルトのモデルが、 4万9000円。ビーズ・オブ・ライスステンレススチールブレスレットのモデルが、5万7000円だ。
HGP(エイチ・ジー・ピー)
ナイトダイバー 200m オートマチック
次に紹介する ナイトダイバー 200m オートマチックは海のために作られ、海上・水中・夜間のいずれでも実力を発揮するダイバーズウオッチだ。
ケースは 316L ステンレススチール製で、サンドブラスト加工のブラック PVD モナンケースを採用。

文字盤は C5 スーパールミノバで全面が発光し、同じく C3 スーパールミノバを塗布したスケルトン仕様の時針・分針と合わせて、暗所での視認性を発揮する。
ケースサイズは直径 42mm、厚さ 13.2mmで、ネジ込み式リューズ、サファイアクリスタル風防を装備し、200m防水を備えている。
ムーヴメントは セイコー製の自動巻きキャリバー、NH35 を搭載。販売価格はトロピック」ラリースタイルラバーベルトのモデルが 8万6000 円。ブラック PVD サンドブラスト仕上げの 3連ステンレスブレスレットのモデルが 9万5000 円だ。
【画像】セイコー製ムーヴメント搭載、“ナイトダイバー 200m オートマチック”を別アングルで見る
》HGP(エイチ・ジー・ピー)
公式サイト
https://www.hgp-watches.com
文◎William Hunnicutt
時計ブランド、アクセサリーブランドの輸入代理店を務めるスフィアブランディング代表。インポーターとして独自のセレクトで、ハマる人にはハマるプロダクトを日本に展開するほか、音楽をテーマにしたアパレルブランド、STEREO8のプロデューサーも務める。家ではネコのゴハン担当でもある。
https://www.instagram.com/spherebranding/
【そのほかのニュースもチェック!】
■10万円以下も、国産ブランドから5モデル厳選【セイコー、シチズン、カシオほか】編集部おすすめ“ご褒美”ウオッチ
■人気のブラックケースなど、型違いで4機種【カシオ“G-SHOCK”新作】チェッカリングパターンのメタルベゼルに注目
■高性能キャリバー“6R55”搭載【セイコー プロスペックス新作】1970年代名作から踏襲した“フローシェイプ”ケースも魅力