小スライド 意外と知らない時計知識

【Q130】主に高級時計で採用される“エナメル文字盤”とは何か

A.ガラス質の釉薬(ゆうやく)を塗って高温で焼成させる装飾技法

 文字盤などの表面に装飾をする際に用いられる“エナメル”。
 これは金属製のベースプレートに、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を塗ってから炉で焼成させ、鮮やかで照りのある独特の質感を持たせる技法のこと。琺瑯(ほうろう)、七宝(しっぽう)とも呼ばれる。
 なお焼成の工程を何度も繰り返すことで作り上げるのだが、高度な技術を要するだけでなくコストもかかるため、時計の価値自体も高額となることが多い。

 またひとくちにエナメルといっても種類があり、厚さ0.1ミリ、幅1ミリのゴールドのワイヤーで絵柄の輪郭を描き、そこに使用する色ごとに釉薬を入れて焼き上げる“クロワゾネ(有線七宝)”、彫金された金属にエナメルを流し込んだ“シャンルヴェ”、エナメル板に金粉や金箔を貼り付けてから焼き込む“パイヨン”など、様々な技法がある。

左がクロワゾネ、右がシャンルヴェ技法を用いたエナメル文字盤

 

文◎松本由紀(編集部)

 

【関連リンク】
■Q2.ローマ数字インデックスにおいて、4はなぜ“IV”ではなく“IIII”とするのか
■Q54.チタンに種類(グレード)があるって本当?
■【Q66】高級アンティーク時計でよく使われていた文字盤の種類を教えて<アンティークウオッチ編>
■【Q71】最近よく聞く“メテオライト”文字盤って何?
■【Q126】“ブルースチール針”は一般的な針と何が違うのか?

-小スライド, 意外と知らない時計知識

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com