-
-
【セイコー、シチズンetc】これが国産時計のトレンド! 伝統技術を融合した国...
ここ数年、多くの日本の時計ブランドが日本独自の伝統工芸を取り入れた時計の開発に力を入れている。特に多いのは和の技法で作られた文字盤を使うアプローチで、具体的には和紙、漆、蒔絵、螺鈿、陶磁、琺瑯(ほうろう)、七宝などを文字盤に採用した時計がリリースされている。
-
-
【地球環境から考える時計の未来】海洋再生プラスチックを採用した時計の魅力にフ...
2022/3/8
昨今、ニュースや新聞などで大きく取り上げられている“サステナブル”という言葉。環境先進国と呼ばれる欧米諸国から世界中に伝播したこのサステナブルという概念が、時計業界にも大きな影響を与えている。従来の ...
-
-
アンティーク時計、不滅の傑作選【カラトラバ】
2022/3/7 機械式時計
パテック フィリップのカラトラバが誕生したのは1932年のことである。一度も途切れることなく、今日まで実に90年も続いた不朽の傑作だ。アンティーク時計の愛好家のなかには人生最後のコレクションに選ぶ腕時計として、このカラトラバを挙げる人は圧倒的に多い。その理由こそこの永遠不変さなのではないだろうか。
-
-
【Q59】見た目は同じクロコダイルでも、何千円もの価格差があるのはなぜ
2022/3/7
A.リアル(本物)と型押しの2種類が存在するため 時計のレザーベルトに用いられる皮革には様々な種類が存在する。 手頃な価格で入手しやすいカーフ(牛革)や、高級モデルに採用されるワニ革、艶のある光沢 ...
-
-
【価格は50万円アンダー】60周年記念で追加されたオータヴィア初のGMTモデ...
2022/3/5 機械式時計
1933年に誕生したダッシュボード オータヴィアは、“Automobile”と“Aviation”を組み合わせたネーミングからも察せられるように、クルマや航空機の操縦時に使うコクピットウオッチとして開発されたモデルだ。
-
-
【コラボモデル再考】“Luminox(ルミノックス)”と人気ファッションブラ...
2022/3/4 ルミノックス
様々なキャラクターや、アート作品、企業などとのコラボレーションモデルは、従来の時計ファンのみならず、今まで時計に興味がなかった層にも魅力を訴求できるということから、各メーカーは力を入れている。レギュラ ...
-
-
アンティーク時計、不滅の傑作選【マークシリーズ】
2022/3/3
IWCの傑作として知られるマークシリーズが最初に誕生したのは1936年。それが通称“マークⅨ”である。余談だが、なぜ通称かというと当時はパイロット向けと銘打ってはいたもののモデル名はなかったからだ。
-
-
【手頃な価格で時計に個性をプラス】遊び心あふれる“ロシェ”の最新時計ベルトは...
2022/3/3
》美観と機能性を追求した最新ベルト フランス、イタリア産の上質な皮革を使用することと、裁断から仕上げのステッチまで一貫してベルトを製作することをモットーとする“ROCHET(ロシェ)”。フレンチブラ ...
-
-
【Q58】30分積算計の目盛りで3本だけが長いのはなぜ?<アンティークウオッ...
2022/3/2
A.通話時間を確認できるようにするため アンティークのクロノグラフについてこれまで、タキメータースケールとスネイルタキメーターを取り上げているが、今回取り上げたこの計測表示も1940年代以降の多くの ...
-
-
陸・海・空最強のG-SHOCK マスターオブGの人気ランキング
カシオ計算機協力のもと、毎月、トレンドや季節、予算などといったテーマ別に“G-SHOCK(ジーショック)”の人気モデルを紹介する【月刊G-SHOCKランキング】。今回は、G-SHOCKのなかでもプロユースとして展開されるMASTER OF Gの売れ筋ランキングのベスト5をお届けする。
-
-
【クラファンで見つけたユニークウオッチ】伊豆の砂浜と海からインスパイアされた...
2022/3/1 NAMICA Watches
現在、クラウドファンディングサイトにおいて、様々な時計に関するプロジェクトが多く公開されている。なかでもユニークなデザインや、バックボーン、機能などを有している時計を編集部目線で厳選し、紹介する本企 ...
-
-
アンティーク時計、不滅の傑作選【ナビタイマー】
2022/3/1
ナビタイマーのことを紹介するうえではクロノマットの存在を抜きには語れない。よってまずはクロノマットについて触れさせていただく。ブライトリングは、1936年から英国航空省の公式サプライヤーとしてクロノグラフ機能の付いたコクピットクロックをイギリス空軍に供給していた。
-
-
Q57.GMTとUTCの違いとは?
2022/2/28
A.天文観測による時刻を表すGMTに対して、UTCは原子時計を利用して定めた時刻 GMTについてはQ11で詳しく取り上げているが、Greenwich Mean Time(グリニッジ・ミーン・タイム) ...
-
-
【再現度MAX】オリジナルと見紛う完成度を誇る復刻モデル4選
2022/2/26
ここ数年来、時計業界では“復刻”が大きなブームとなっている。特に歴史が長く名作と呼ばれるモデルを多くもつブランドは、積極的に過去のアーカイブを掘り起こしてリリースする動きが目立つ。
-
-
【イギリスのバイクメーカーとコラボ】“ブライトリング”と“トライアンフ”の魅...
2022/2/25 ブライトリング
コラボレーションモデルの魅力を再考し、時計の新たな魅力にフォーカスする本企画。今回注目するのは、スイスのウオッチメーカー“ブライトリング”とイギリスのバイクメーカー“トライアンフ”のコラボレーション ...