これから夏に向けてマリンスポーツやダイビング、海でのレジャーなど水辺で楽しむ人も多いだろう。そんな時に活躍してくれるのが、高い防水性を備えたダイバーズウオッチ…
- ホーム
- セイコー
セイコー
【5万円以下で厳選】丈夫で軽くて肌にも優しいチタン素材の時計をセイコーほか4本ご紹介…
高級腕時計でも多く採用されているチタン素材。一般的に時計に使用されることが多いステンレススチールと比べて、その利点はなんといっても丈夫でありながら軽い着け心地…
【5万円以下でセイコーほか3本紹介】カラー文字盤にはない魅力がつまった“オールブラッ…
現在時計業界を席巻しているカラーダイアルブーム。色とりどりの文字盤をもった時計が様々なメーカーからリリースされるなか、あえて今回はオールブラックの時計の魅力を…
【10万円以下で購入できる本格時計】セイコーほか、ビジネスにぴったりの機械式時計を一…
新しい季節を迎え、環境の変化など大きな節目を迎えた人も多いのではないだろうか。そして、このタイミングで時計の新調を検討している人いるだろう。そこで今回は新社会…
【ソーラークォーツ時計のクロノグラフが7万円台】人気のパンダダイアルを採用したセイコ…
国産クロノグラフの系譜を辿っていくと、やはりセイコーが最重要ブランドであることが浮かび上がってくる。そもそも国産初のクロノグラフが1964年のセイコー クラウン…
【セイコー、シチズンetc】これが国産時計のトレンド! 伝統技術を融合した国産時計4…
ここ数年、多くの日本の時計ブランドが日本独自の伝統工芸を取り入れた時計の開発に力を入れている。特に多いのは和の技法で作られた文字盤を使うアプローチで、具体的には…
SEIKOのメカクォーツを使った3〜5万円の古典顔クロノグラフ時計が、海外でも人気の…
筆者がプロデュースする時計ブランド、アウトラインの最新作として先頃発表した“パイロットクロノ20thリミテッド”。おかげさまで現在実施しているクラウドファンデ…
アンティーク時計、不滅の傑作選【グランドセイコー】
いまや海外からも多くの注目を集める国産アンティークの花形、グランドセイコー。時計後発国であった日本のセイコーが“スイス製時計の精度に負けない日本製時計を生み出す…
【伝説のバンド、クイーンのギタリスト】“セイコー 5スポーツ”と“ブライアン・メイ”…
伝説のギタリストであるブライアン・メイ氏と“セイコー 5スポーツ”第2弾の情報が届いたため、詳細をお伝えしたい。【Brian Harold May…
国産各社がしのぎを削る【20万円前後】の狙い目ウオッチ4選
セカンダリーマーケットにおける腕時計の高騰ぶりはよく知られるところだが、実はここ数年、海外ブランドは材料費の高騰や国内外の価格差調整などを理由に、国内定価自体も…
【世界最大級の店舗】”セイコーブティック 大阪心斎橋“がグランドオープン!
通り沿いに数々の有名ブティックが立ち並ぶ、日本有数のショッピングエリア心斎橋。そこにセイコーの新たなフラッグシップショップ”セイコーブティック 大阪心斎橋“が…
【セイコースタイルを確立した】44GSの55周年を記念した限定モデルを実機レビュー
今回グランドセイコーからリリースされたメカニカルハイビートGMTは、44GSの誕生55周年を記念したアニバーサリーモデルだ。44GSは、セイコーの歴史のなかでも…
【セイコー創業の地がモチーフ】明治末期にハイカラな色のひとつであった“金春色”を採用…
ここのところ和のテイストを色味や素材で表現したモデルが目立つセイコーだが、創業140周年のアニバーサリーモデル第3弾では、創業の地・銀座をテーマに取り上げている…
【鮮やかなブルーが美しい】セイコー“1965 メカニカルダイバーズ 現代デザイン”の…
時計専門店として国内最大260店舗(リアル店舗254 オンラインストア6)を展開するザ・クロックハウスは“セイコー プロスペックス 1965 メカニカルダイバ…
バッグブランド“マスターピース”と“セイコー”のコラボレーションを深掘り!【コラボモ…
コラボモデル再考”では様々な人物、キャラクター、企業とウオッチメーカーのコラボレーションモデルにスポットを当ててその魅力を深掘りしてきた。 今回フォー…