右が今回例として取り上げたゼニスのエル・プリメロを搭載するRef.16520。左はその後継となる自社ムーヴメントを搭載したRef.116520。上二つのインダイ…
- ホーム
- デイトナ
デイトナ
有名俳優が関係!? 急激に高騰したもうひとつのデイトナ|ロレックス通信 No.136…
今回は、昨年後半になって爆騰したラバーベルトのようなオイスターフレックスブレスレット仕様のゴールド・デイトナについて書きたいと思う。 ちょっと前になる…
【数万円のSEIKOもなのか!?】 2021年に世界的に最も高騰した高級時計トップ5…
ドイツ・カールスルーエに本拠を構える世界最大級の高級時計専門マーケットプレイス「Chrono24(クロノ24)」が、2021年1月1日~12月31日のデータベ…
ないない尽くしの日本市場。1月21日付け実勢価格定点チェック!|【ロレックス】通信 …
今年に入ってからというもの、ロレックスの実勢価格の上昇が止まらない。いまとなってはあまりにも実態とかけ離れすぎてしまい、もはやその動向について書きようもないと…
2021年のロレックス市場を振り返る!|【ロレックス】通信 No.126
今回は2021年最後の配信ということで、この1年を簡単に振り返ってみたい。 2021年のロレックス市場を漢字二文字で表すとしたら「爆騰」という表現がぴ…
わずか1カ月強でこんなに変わるとは! 最も高騰したモデルランキング2|【ロレックス】…
10月31日のロレックス通信No.118でお届けした「調べてみた!最も高騰したモデルランキング」からまだ1カ月強しか経っていないというのに、人気スポーツモデル…
エクスプローラー II に起こったデイトナ異常人気による異変とは!?|【ロレックス】…
ロレックスに限らず、腕時計の最もスタンダードな文字盤カラーといえば黒と白である。ではどちらの色が人気かというと黒に軍配があがる。特にスポーツ系モデルだとなおさ…
菊地の【ロレックス】通信 No.093|デイトナのロングセラー、Ref.116520…
前回のロレックス通信No.92では、1988年に登場したデイトナの自動巻きモデル、Ref.16520を取り上げた。そこで今回はその後継機として2000年にリリ…
菊地の【ロレックス】通信 No.092| デイトナ人気の火付け役。それはイタリアだっ…
当連載の80回と82回の2回にわたってテーマとして取り上げた「日本の並行輸入市場とロレックス」。その第1回目として書いた1980〜90年代の記事でも触れたのだ…
菊地の【ロレックス】通信 No.090|いっきに下落! 今後デイトナはどうなるのか?…
デイトナ(Ref.116500LN)、黒文字盤の実勢価格は一時400万円を超えるまで高騰した。人気が高い白文字盤に至っては、黒文字盤の相場よりも50〜60万円…
菊地の【ロレックス】通信 No.081|デイトナがとんでもないことに!?| 2月12…
今年になってからロレックスの話題が、我々時計関連メディアとはまったく関係のない新聞やテレビなどでもやたらと目につくようになっている。その引き金となったのが20…
菊地の【ロレックス】通信 No.080|日本の並行輸入市場とロレックス [第1回:1…
当のロレックス通信も2019年4月16日に第1回目を公開してからというもの、毎週日曜日に欠かさず更新を続け、気がついたら今回で80回目。「ロレックス」というひ…
【ロレックス】通信 No.034|デイトナが30万円も下落したリーマン・ショック時を…
前回のロレックス通信では、新型コロナウイルスの猛威がロレックスの実勢価格にも影響を及ぼしはじめたことについて触れたが、今回は、それによる今後の経済情勢で最近よ…