大輔堀内

話題のトピックス

【知っておきたい腕時計の基本】夜光塗料の種類にはどんなものがある?

2022/4/25  

暗所での視認性を高める夜光塗料は、軍事需要が強かった腕時計にとって必要不可欠であり、比較的早くから導入されていた。

意外と知らない時計知識

【Q73】市販の機械式3針時計で、最も振動数が高い時計は何か

2022/4/25  

A.フレデリック・コンスタントのスリムライン モノリシック マニュファクチュール  時計の振動数は、機械式時計の心臓部にある車輪のようなパーツのテンプが1秒間に何回往復したかを表す値である。そしてこの ...

編集部セレクション

【必要性は確実に増している!?】幅広い価格帯から厳選。機械式ワールドタイム腕...

2022/4/23    

この2年ほど続いている新型コロナウイルスの世界的蔓延のために、多くの国で渡航条件が厳しくなり、海外旅行は難しくなっていたのだが、この春から徐々にそれも緩和されつつある。

スペシャル 編集部セレクション

【10万円で購入できる時計】カジュアルな価格帯ながら、高い防水性を備えた国産...

 これから夏に向けてマリンスポーツやダイビング、海でのレジャーなど水辺で楽しむ人も多いだろう。そんな時に活躍してくれるのが、高い防水性を備えたダイバーズウオッチだが、皆さんはこのダイバーズウオッチとい ...

カジュアル時計

カスタムオーダー腕時計ルノータスなら【2万円台】からオンリーワンが楽しめる!

2022/4/21  

文字盤や針、ケースなど時計パーツの一部をユーザー自身が選択し、好みの1本をオーダーできる、いわゆるカスタムオーダーウオッチ。このジャンルにおいて高い人気を博しているブランドがルノータスだ。

レディース時計 レビュー記事

【WLN女子部発・時計実機レビュー企画】最小、最薄のパネライ、“ルミノール...

2022/4/21  

 女性編集者がレディースウオッチの新作を実際に見て、感想を交えて紹介する本企画。今回は“PANERAI(パネライ)”、“ルミノール ドゥエ”にゴールドテック素材を採用した2021年のモデルを拝見しまし ...

意外と知らない時計知識

【Q72】高級時計の文字盤に施される一般的な装飾のことを何と呼ぶのか

2022/4/20  

A.ギョーシェ  “ギョーシェ”とは、1786年頃にアブラアン-ルイ・ブレゲが考案したといわれている、文字盤に施される繊細な彫金装飾。  規則的に彫り込むことで装飾的な意味合いをもつほか、光の反射を抑 ...

INFORMATION

【クロノグラフ好き必読】『アンティーク・クロノグラフ大全』がクラウドファンデ...

2022/4/20  

業界唯一のアンティークウオッチ専門誌として2012年に創刊した『LowBEAT(ロービート)』も、おかげさまで10周年を迎えた。バックナンバーは、すでに絶版(電子版は取り扱いあり)となった号が半分以上あり、ありがたいことに再版を望む多くの声もいただいている。

レビュー記事

【文字盤に土佐和紙を採用】和のテイストを感じられる。シチズンの紺碧を本音レビ...

2022/4/20    

ここ数年、国産時計で顕著なトレンドとなっているのが、文字盤に和の伝統工芸を取り入れた新作だ。古くから活動している工房とコラボレートして、漆や蒔絵、磁器などを文字盤に採用して和のテイストを強調し、時計に新しい魅力を与えている。

スペシャル

【まずは6位から10位まで発表!】“タイムギア”読者が選ぶ、いま欲しい腕時計...

2022/4/19  

 カジュアルウオッチ専門誌、TIMEGear(タイムギア)で実施している“読者の欲しい時計ランキング”。30万円台までの予算で読者がいま“欲しい”と思っている時計を集計し、ランキング形式で紹介する人気 ...

カジュアル時計

【このスペックで7万円台!?】たくましすぎるケースフォルムが魅力のハイスペッ...

2022/4/18  

腕時計はデザインや意匠などで様々なジャンルに括られるが、そのなかでも、精悍な意匠と本格的な機能で根強い人気を誇るのが“ダイバーズウオッチ”だ。なかには普段使いとしては間違いなくオーバースペックなものもあるが、ロマンが詰まったその意匠に惚れ込む人は多い。今回取り上げるスピニカーの“ピカール”は、まさしくそんなモデルだ。

意外と知らない時計知識

【Q71】最近よく聞く“メテオライト”文字盤って何?

2022/4/18  

A.太陽系の彼方から地球に飛来した隕石を使った文字盤のこと 写真はロレックス、デイトナのメテオライト文字盤。2002年に登場以降、根強い人気を誇っている人気モデルだ  文字盤に使われているメテオライト ...

スペシャル 編集部セレクション

【小径化のトレンドは今年も!】40mmアンダーの小顔な新作時計3選

2022/4/16  

昨今の腕時計トレンドのひとつとして、“小径化”が挙げられる。例えば2021年にモデルチェンジしたロレックスのエクスプローラーIは、3mmもサイズダウンした36mm径であったし、

スペシャル 編集部セレクション

【5万円以下で厳選】丈夫で軽くて肌にも優しいチタン素材の時計をセイコーほか4...

 高級腕時計でも多く採用されているチタン素材。一般的に時計に使用されることが多いステンレススチールと比べて、その利点はなんといっても丈夫でありながら軽い着け心地だろう。さらに高い耐食性を備えており、肌 ...

INFORMATION

【ダイバーズウオッチにフォーカス】LowBEAT最新号が4月20日(水)に発...

2022/4/15  

アンティークウオッチ専門誌『LowBEAT(ロービート)』最新号No.21が4月20日(水)に発売開始。ここではその見どころをを紹介します。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com