-
-
【コラボモデル再考】藤原ヒロシ氏のセンスが光る、最新コラボレーションモデルの...
2021/9/3 ブルガリ
世界中のファッション業界関係者から“キングオブストリート”と呼ばれ、大きな影響力をもつ藤原ヒロシ氏。 同氏が主催する“フラグメント(fragment design)”はファッションブランドのみなら ...
-
-
はじめてのアンティーク時計におすすめな定番モデル-其の1【デイトジャスト】
2021/9/2
はじめてアンティーク時計を購入しようとお考えの人におすすめしたいのが、“定番”と呼ばれるモデルだ。常道ではあるが、ことアンティークについては現行品以上に定番を選ぶメリットは大きいといえる。
-
-
Q10.アンティークウオッチとは、いつ頃の時計を指すのか?
2021/9/2
A.目安としては1960年代以前に製造された時計 家具やジュエリーなどアンティークと呼ばれるものにはいくつかあるが、時計の世界にもアンティークという言葉がよく使われる。現に、多くはないがアンティーク ...
-
-
【多様なシーンで活躍!】時計ベルトのセレクトブランド“カシス”で展開している...
2021/9/2
欧米に比べて湿度の高い日本の夏。気候の特性に加えて、レジャーなどで屋外に出る機会も増えるため、時計のレザーベルトは汗や湿気の影響を受けやすくなる。 そこでおすすめしたいのが、時計ベルトのセレクトブ ...
-
-
【月刊G-SHOCKランキング】1本あると重宝する“ホワイト系”G-SHOC...
カシオ計算機協力のもと、毎月、トレンドや季節、予算などといったテーマ別に“G-SHOCK(ジーショック)”の人気モデルBEST5を紹介する【月刊G-SHOCKランキング】。今回は、ワンポイントアイテムとしても役立つホワイト系G-SHOCKランキングをお届けする。
-
-
Q9.ダイバーズウオッチを着けて海水浴をしてしまった。洗ったほうがいいの?【...
2021/8/30
A.海水塩や砂が時計に付着しているため、使用後は清掃必須 防水時計とダイバーズウオッチの違い、ダイバーズウオッチの条件については、同企画Q1とQ4にてお届けした。では今回はダイバーズウオッチを実際に ...
-
-
【知っておきたい腕時計の基本】自動巻きの巻き上げ方式“マイクロローター”のメ...
2021/8/30 機械式時計
2017年にブルガリが発表したキャリバーBVL138は、2.23mm厚という薄さを実現し、当時の自動巻きムーヴメント世界最薄記録を塗り替えた。
-
-
【人気モデルをレビュー】環境に配慮した“ルミノール マリーナ eSteel”...
2021/8/27 機械式時計
贅を極めるラグジュアリー産業も、昨今では社会的責任を果たすことが強く求められ、環境負荷に配慮したSDGsへの取り組みを無視できなくなっている。時計業界でも光発電ムーヴメントの開発、フェアな生産・流通過程を経た貴金属の採用、環境保護団体へのサポートといった試みが行われている。
-
-
【ダイヤモンドもサステナブル?】水をイメージした“シチズン エル”の新作が欲...
2021/8/26
天然資源の消費量を最小限に留めるサステナブル(持続可能性)な取り組みが、現在全世界にて浸透しています。時計業界においても省資源、ごみの削減、アップサイクルなど、サステナブルな未来のために、地球を思う ...
-
-
【知っておきたい腕時計の基本】“レギュレーター”ってどんな機構なの?
2021/8/26
時・分・秒表示がそれぞれ独立したユニークな配列が目を引くレギュレーターウオッチ。見た目にもインパクトがあるため、デザインの一種とも捉われがちだが、直訳すると“調整器”となることからもわかるとおり、機構の一種と捉えるのが正解だ。
-
-
Q8.東京2020オリンピックおよびパラリンピックのオフィシャルタイムキーパ...
2021/8/25
A.オメガ 4年に1度開催されるスポーツの祭典、オリンピック。その公式計時となる、“オフィシャルタイムキーパー”を務めるということは、オリンピック全体の時間計測に関わるすべてを任せられるという、非常 ...
-
-
【日本初披露となるモデルも!】小粋なイタリアンウオッチ、スピニカーが初のポッ...
2021/8/23 機械式時計
2019年10月に日本上陸したスピニカー(SPINNAKER)は、“カジュアルシティ ダイバー”のジャンルを掲げ、“ヴィンテージデザイン”“ダイバーズ”など 2020 年からの腕時計トレンドを総取りしたようなポテンシャルを高く評価され、人気を集めているイタリア発の時計ブランドだ。
-
-
Q7.街中にある大時計には、なぜ秒針がないのか
2021/8/23
A.時計のサイズが大きくなれば、比例して針の重さも増すため、秒針を動かす動力が大きくなる 腕時計においては当たり前となっている秒針だが、駅のホームやビル、高い塔などに取り付けられている“大時計”には ...
-
-
【世界限定500本のレアモデル】ジャパンウオッチブランド“タックス”から、忍...
2021/8/23 TACS
世界最大級の時計と宝飾の見本市、“バーゼルワールド”にてデビューしたジャパンウオッチブランドの“TACS(タックス)”。 そんなタックスが発表した最新作は、創業時にクォーツモデルを発売して以来、個 ...
-
-
【人気モデルをレビュー】スポーティさを追求したゼニスの新時代クロノグラフ、ク...
世界初のハイビート自動巻きクロノグラフムーヴメントとして高い知名度を誇り、一時期はロレックスにデイトナ用のムーヴメントとして供給していた実績もあることから、いまでも人気を集めるエル・プリメロ。