グラスヒュッテから卓越性、革新性、伝統、独自性、美しいデザイン、そして何よりオリジナリティのすばらしさを届けてきたドイツの時計ブランド“グラスヒュッテ・オリジ…
- ホーム
- グラスヒュッテ・オリジナル
グラスヒュッテ・オリジナル
9社の時計メーカーが林立する“ドイツ高級時計の聖地”グラスヒュッテってどんなところ?…
2月6日の記事「“ドイツ・グラスヒュッテ”で製造された時計のロゴの周りには、なぜ町の名前が必ず表示されるのか?」で、グラスヒュッテで製造された時計には、文字盤…
世界25本限定を発表。それはフライング・トゥールビヨンを生み出したドイツ人時計師への…
1990年10月3日の東西ドイツ統一から30年という節目の年となる2020年、実は記念すべきことがもうひとつある。それは1920年、ドイツ人時計師であるアルフ…
【もう普通じゃ満足できません!?】思わず自慢したくなる“個性派クロノグラフ”3選
クロノグラフは多くのブランドが手がけているが、ありふれたモデルでは満足できないという人も多いのでは? そんな人に向けて個性派モデルだけをチョイスしてみた。…
日本橋三越本店本館6階ウォッチギャラリーで17ブランドが一堂に集う「ドイツ時計フェア…
東西ドイツ統一を果たした1990年10月3日。今年はそれからちょうど30年目になるアニバーサリーイヤーだ。そこで日本橋三越本店本館6階ウォッチギャラリーではそ…
【2020新作実機レビュー】涼しげでクラシカル!季節の装いにシックに決まるグラスヒュ…
ドイツの高級腕時計ブランド“グラスヒュッテ・オリジナル”。今回筆者が注目したのは、文字盤メーカーを傘下にもつ同社だからこそできる、美しくとても印象的なカラー文…
【実機レビュー】1969年の潜水時計を完全復刻。グラスヒュッテ・オリジナルのレトロダ…
50年振りに復活した本格派ダイバーズウオッチ 2月22日に公開したレビュー記事では、グラスヒュッテ・オリジナルのセブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデ…
【実機レビュー】何と文字盤をも自製するドイツの高級ブランド“グラスヒュッテ・オリジナ…
ドイツ製高級腕時計の聖地とも称されるドイツ東部に位置しチェコとの国境近くにある小さな街“グラスヒュッテ”。人口2000人足らず、歩けば20〜30分で回り終わっ…