意外と知らない時計知識

Q31.機械式時計と電池式のクォーツ時計をひと目で見分ける方法はある?

A.秒針をみること(機械式時計はスイープ運針、クォーツ時計はステップ運針)

 時計好きにとっては当たり前かもしれないが、意外と知られていないのが機械式時計とクォーツ時計の見分け方だ。
 実はある部分を見れば機械式なのかクォーツなのか誰でも簡単に見分けることができる。それは秒針の動きだ。

 秒針には針が1秒1秒ジャンプするように進む“ステップ運針”と、すーっとなめらかに動く“スイープ運針”の2種類がある。
 クォーツ時計は前者のステップ運針で、機械式時計が後者の動き方をするため、ここを見ればどちらの時計かがわかるのだ。

ドゥッファの新作“ヴァックスマン”は、クォーツながら秒針はスイープ運針だ。このようにごく希だがスイープ運針をさせているクォーツ時計も存在する

 なおクォーツ時計もスイープ運針にすることは可能だが、バッテリー消費量が高くなってしまうためにステップ運針を採用している。いってしまえば省エネのためなのだ。
 そのためクォーツ時計でスイープ運針を採用しているモデルはほとんどなく、ここを見れば機械式かクォーツかがわかるというわけだ。

 写真の商品はDUFA(ドゥッファ)。ヴァックスマン。Ref.DF-9037-11。3万8500円

 

文◎松本由紀(編集部)

 

【意外と知らない時計知識】
■Q1.腕時計の防水性能表示「m(メートル)」と「BAR(バール)はそもそも何が違う?【ダイバーズ編】
■Q2.ローマ数字インデックスにおいて、4はなぜ“IV”ではなく“IIII”とするのか
■Q3.時計の時表示はなぜ“0(ゼロ)”ではなく“12”なのか
■Q4.“m”表示の防水性能以外で、潜水用ダイバーズウオッチに必ず必要なものとは?【ダイバーズ編】
■Q5.日常生活において磁気の影響を受けてしまうのはどんなとき?
■Q6.ハイスペックな潜水時計に装備されているバルブは、なんのためにあるか【ダイバーズ編】
■Q7.街中にある大時計には、なぜ秒針がないのか
■Q8.東京2020オリンピックおよびパラリンピックのオフィシャルタイムキーパー(公式時計)を務めたメーカーは?
■Q9.ダイバーズウオッチを着けて海水浴をしてしまった。洗ったほうがいいの?【ダイバーズ編】
■Q10.アンティークウオッチとは、いつ頃の時計を指すのか?
■Q11.“GMT機能”のGMTって何の略?
■Q12.“牡蠣”を意味する英語名が付くロレックスの3大発明とは?【ロレックス編】
■Q13.ロレックスの3大発明のひとつ“パーペチュアル”。開発を迫られた大きな理由とは?【ロレックス編】
■Q14.時計のムーンフェイズ機構、ある職業の人たちにとっては欠かせないものだった。それはどんな人たちか?
■Q15.“鳩時計”は正式名称ではない。では正式には何と呼ぶのか
■Q16.国産初となる完全防水時計って何?
■Q17.ロレックス3大発明のひとつ“デイトジャスト機構”開発の発想の原点は何か【ロレックス編】
■Q18.リューズはなぜ漢字で“竜の頭”と書くのか
■Q19.金属アレルギーでも着けられるステンレススチールの時計ってあるの?
■Q20.風防はすべて同じ素材なの?
■Q21.タキメータースケールは何のためにあるのか
■Q22.アンティークウオッチに採用されている、スネイルタキメーターとは何か?
■Q23.世界で初めて自動巻きクロノグラフを発売したメーカーはどこか?
■Q24.ロレックスはレファレンスナンバー(品番)でどんなモデルかわかるって本当?【ロレックス編】
■Q25.気温の変化で、時刻の進み方にどう影響するか
■Q26.ロレックスのリューズトップにある王冠マーク下のドットなど、刻印の意味することとは何か?【ロレックス編】
■Q27.デジタルウオッチの種類のひとつであるLEDウオッチは、なぜ徐々に生産されなくなったのか
■Q28.日付けを操作してはいけない時間帯はいつ?なぜ操作したらダメなの?
■Q29.ロレックスのエバーローズゴールドは、普通のピンクゴールドとどう違うのか【ロレックス編】
■Q30.時刻合わせをする際に異音が。内部で何が起きている?【時計のトラブル編】

-意外と知らない時計知識