菊地 吉正

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

セレブレーションは単に子供っぽいだけじゃない。その背景にあるものとは|菊地吉...

2024/1/14  

今回は先日久しぶりに実機を拝見した2023年新作の話題作、オイスターパーペチュアル41(以降オイパペ)のセレブレーションをお届けする。 まず、このセレブレーションとはどのようなモデルなのかおさらいする ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【スモセコ編】時計を実際に作ってわかった。シチズン、セイコーなど国産汎用ムー...

2024/1/13  

「時計を実際に作ってわかった、シチズン・ミヨタ、セイコーなど国産汎用ムーヴメント事情」(関連記事参照)と題した記事を2023年11月4日に書かせていただいたが、今回その続きとして筆者自身が時計を作るよ ...

OUTLINEニュース 小スライド @kikuchiのいまどきの時計考

【最後の1本は2万2000円OFF】バルジュー7768搭載した36mm径の小...

今回紹介するムーンフェイズクロノグラフ7768は、未使用のデッドストク品として発見された1980年代のスイス製のドレスウオッチを、当時の手巻きムーヴメントとケースについては(もちろんレストアしたうえで ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド @kikuchiのいまどきの時計考

3度目の定価改定を元日に実施。どうなる2024年ロレックス市場|菊地吉正の【...

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年暮れから噂されていたロレックスの国内定価改定。2023年と同様に元日に実施されたことをご存じだろうか。 実のところ昨年は元日と ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【36mmの小顔に絶妙なゴールド使い】50年代にアメリカ時計市場向けに作られ...

新年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け最初のOUTLINEニュースは、昨年12月にブラッシュアップして再登場を果たした“369スペシャル”の2回目。前回 ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

新旧デイトナの実機を比較して思ったこと|菊地吉正の【ロレックス通信 No.2...

先日、新旧デイトナの実機を一緒に見る機会を得たため今回はそれについて簡単に紹介させていただく。 とは言ったもののあまり書くことがないぐらいに外装面についていえば、パッと見た印象だと違いをハッキリ実感で ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【コレで6万円!】1950年代風ハニカム文字盤の時計もいいが新型のミラー風も...

OUTLINEニュースのno.118でもお伝えしたとおり、完売だった“パートナー2”の後継機として“369スペシャル”がこのほど完成した。みなさんもご存じのロフトやマルイなどに店舗を構えるオンタイムと ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【マジで3本入り超お得!】“定価11万円の希少モデル”に“機械式時計2本”も...

2023/12/26    , ,

みなさん、いよいよ今年も残すところ5日となりましたね。 この度、日頃の感謝を込めてアウトラインでは、ブランド初の福袋を限定5セットですが、特別に用意させていただきました。 内容はアウトラインの腕時計が ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

12月だというのに、どうしたデイトナ!|実勢価格定点チェック|菊地吉正の【ロ...

前回、新作“パーペチュアル1908”の入荷の一報を受けて急遽その実機レポート(関連記事参照)を取り上げたため、12月度の実勢価格定点チェックは1週遅れだが今回お届けする。 まずは記事の2ページめに掲載 ...

インタビュー ライフスタイル 連載記事

アパレルのバイヤーは何を選ぶ? 遊び心光るセンスのある時計選び【Saeの“ど...

2023/12/23    

数年前まで、時計について何も知らなかった私。「時計に何百万もかけるなんて信じられない…」そんなことも思っていました。 しかし、高級時計に携わる仕事を通して(そして、Watch LIFE NEWS編集長 ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックスに代表される青赤ベゼル】時計愛好家はなぜ “ペプシ”と呼ぶのか?...

2023/12/23  

現在、好評発売中の人気ショップ“チックタック(TiCTAC)”とアウトラインとのスペシャルコラボレーション第4弾 “GMT-1950”。今回のアウトラインニュースでは、青赤に色分けされた24時間表示の ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【8店舗限定】50年代ハニカム文字盤を再現し1000万円近くを獲得した人気時...

2023/12/22  

「3・6・9」のアラビアインデックスが代名詞の往年の傑作モデルをデザインモチーフに1950年代初期の個体だけに存在したハニカム文字盤を再現した前作“パートナー2”。 アンティーク感を前面に打ち出した雰 ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

(再投稿)【絶妙な“ペプシカラー”がヤバイ】TiCTAC限定仕様の時計は細部...

2023/12/17  

※商品が入荷したため、以前の記事を再配信させていただきます。 “アウトライン”と全国に40店舗以上を展開する人気セレクトショップ“チックタック(TiCTAC)”とのコラボレーション企画第4弾“GMT- ...

レビュー記事 ロレックス ロレックス通信 小スライド @kikuchiのいまどきの時計考

新作“パーペチュアル1908”が日本上陸。実機を見て思ったこと|菊地吉正の【...

2023年新作としてロレックスが発表したなかで、筆者がヨットマスターのチタンモデルの次に注目した“パーペチュアル1908”が、ようやく日本の並行輸入店で販売されているというので、早速実機を見にお邪魔し ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【魅力はペプシカラーだけじゃない】 39ミリのベゼル径など当時に近い絶妙なサ...

現在、時計の人気セレクトショップ“チックタック(TiCTAC)”で先行発売中(全国取り扱い店舗は記事後半に掲載)のアウトラインとのスペシャルコラボ第4弾 “GMT-1950”。いよいよ本日より当サイト ...

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com